2022/11/30
それって大丈夫・・・ビデオ判定
審判の判定は絶対?
ボールを使うスポーツでは
判定に戸惑うようなシーンが多くある
テニスは以前からビデオ判定を使っていた
バレーボールもビデオ判定が導入されている
卓球はまだビデオ判定が導入されていないが検討されている
おやじはW杯を見るまでは
サッカーでビデオ判定が導入されているのを知らなかった
サッカーで一番揉めることって何・・・?
反則 オフサイド
当然 得点に絡むシーンか問題になる
ペナルティーキック オフサイド判定が難しい時もある
サッカーのように広いコートの中で
選手やボールがめまぐるしく動いていると
人の目が追い付いていないこともある
それでも審判は瞬時に判定を下さなければならない
人間なので誤審もある
それで問題が起きる
どんなにも判定に不服を言われても判定を変えることは無い
審判は絶対!
判定の誤審 判定でのトラブルをなくし
公平な判定ができるようにビデオ判定が導入されている
サッカーでのボールの奪い合いは
多かれ少なかれユニフォームを掴んだり
腕で抑え込んだりしている
それを審判に見られずにうまく使いこなすこともあるはず
ビデオで見れば多くの場合反則に見えてしまう
テニスやバレーボールは選手 監督からのビデオ判定の
申請があってからビデオ判定が行われる
サッカーの場合ビデオ判定の要求は
誰がするのだろうか・・・
ペナルティーエリアでのビデオ判定では
ほとんど反則判定でペナルティーキックになる
ビデオで見て故意に行われたものか
故意ではないのかの判断がわかるのだろうか
そこまで言ったら判定ができないか
GO~~~AL!!!!!
うわー! スゲー
えっビデオ判定・・・
オフサイド
得点は無効
面白くないわぁ
確かに人間の目では
広い範囲での選手の動きとボールの動きを
瞬時に正確な判断をすることが難しい時もある
判定に対していろいろな問題が起きて
ビデオ判定が導入されているが
ビデオ判定ありきの審判員の態度はやめてほしいものである
審判員もプロである
プロとしての判定を・・・
ビデオ判定はいいことではあるが
見ている方としては試合の流れが壊れて
面白くないこともある
試合をしている選手にとって
公平な審判がくだされますように
心から願います