それって大丈夫・・・ビデオ判定

20221129_181549.jpg


審判の判定は絶対?

ボールを使うスポーツでは
判定に戸惑うようなシーンが多くある

テニスは以前からビデオ判定を使っていた
バレーボールもビデオ判定が導入されている
卓球はまだビデオ判定が導入されていないが検討されている

おやじはW杯を見るまでは
サッカーでビデオ判定が導入されているのを知らなかった

サッカーで一番揉めることって何・・・?

反則 オフサイド
当然 得点に絡むシーンか問題になる
ペナルティーキック オフサイド判定が難しい時もある

サッカーのように広いコートの中で
選手やボールがめまぐるしく動いていると
人の目が追い付いていないこともある
それでも審判は瞬時に判定を下さなければならない
人間なので誤審もある
それで問題が起きる
どんなにも判定に不服を言われても判定を変えることは無い

審判は絶対!

判定の誤審 判定でのトラブルをなくし
公平な判定ができるようにビデオ判定が導入されている

サッカーでのボールの奪い合いは
多かれ少なかれユニフォームを掴んだり
腕で抑え込んだりしている
それを審判に見られずにうまく使いこなすこともあるはず
ビデオで見れば多くの場合反則に見えてしまう

テニスやバレーボールは選手 監督からのビデオ判定の
申請があってからビデオ判定が行われる

サッカーの場合ビデオ判定の要求は
誰がするのだろうか・・・

ペナルティーエリアでのビデオ判定では
ほとんど反則判定でペナルティーキックになる
ビデオで見て故意に行われたものか
故意ではないのかの判断がわかるのだろうか
そこまで言ったら判定ができないか

GO~~~AL!!!!!
うわー! スゲー

えっビデオ判定・・・
オフサイド
得点は無効
面白くないわぁ

確かに人間の目では
広い範囲での選手の動きとボールの動きを
瞬時に正確な判断をすることが難しい時もある

判定に対していろいろな問題が起きて
ビデオ判定が導入されているが
ビデオ判定ありきの審判員の態度はやめてほしいものである

審判員もプロである
プロとしての判定を・・・

ビデオ判定はいいことではあるが
見ている方としては試合の流れが壊れて
面白くないこともある

試合をしている選手にとって
公平な審判がくだされますように
心から願います





PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



カラカラになった口の中と引っ付いたのど

20221125_112434.jpg


朝の目覚めが最悪

このところ朝息苦しくて目が覚める
口の中はカラカラ
水分が一つもない
歯に唇がひっついてる
喉もひっついてる
なんでこんなことになってるのかわからない

今日は少し頭痛がする
喉が少し腫れてるような気もする

これって今までにない感覚
目覚めたときうまく口を開けられない
喉がくっついて息苦しい
乾ききって唾もでないから飲み込めない

毎日のように深夜まで起きてるせいかもしれないなぁ
風邪なのかもしれないなぁ

不摂生は良くないってことか
当然だね
でもいい加減なおやじだから
直りそうもないなぁ

こんなに口の中が引っ付くように渇くとは
今までに経験ない
水を飲んでも飲んだ気がしない
凄く違和感を感じる
水分が体の中にしみ込んでいかないんだよね

水飲んだ気がしないなんておかしいよね
水分取っても体の中に
しみ込んでいかないと脳が満足しないんだよね

渇いた砂に水をこぼしても満たされないように
朝のおやじの体は乾ききって
水分が染み渡らない感じ
水分補給をしっかりしないとね
だけど今日は頭いてぇー

しっかりしようぜおやじ
それともお酒をかっくらって
アルコール消毒するかぁ (笑)




PVアクセスランキング にほんブログ村
 

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

めざせ一食150円‼ どんぶりもの

20221123_093655.jpg


豚丼だよ~お!

豚ロースしゃぶしゃぶ用半額商品
定価319円 296g
消費税込みで345円の半額だから173円くらいかぁ
これで2~3食分だね

普通に使うんだったら鍋だよね
しゃぶしゃぶ
すき焼き
冷しゃぶ
って感じかな

一度に全部食べちゃうわけじゃないから鍋にはしない
煮て固くしたくないし
作り置きしても美味しく食べられるようにしたい
そんなことを考えながら作ってみた

今回の材料
豚ロースしゃぶしゃぶ用
たまねぎ
トマト
ニンニク
お酒
オイスターソース
だし汁
片栗粉
オリーブオイル

ボールに豚ロースしゃぶしゃぶ用肉 オイスターソース お酒
だし汁を入れてよくも見込む
それから片栗粉を入れても見込む
これをしばらく冷蔵庫の中に入れて寝かしておく

フライパンにオリーブオイル ニンニクのスライス 
たまねぎのスライスを入れて炒める

たまねぎが透き通ってきたら
寝かしておいた肉をいれて炒める
肉に火が通り始めたら乱切りにしたトマトを入れて炒めます

肉に火が通ったらだし汁とお酒を少し入れて
煮汁を作る
その時味の調整をします

出来上がったら
どんぶりにご飯をよそって
お肉を盛り付けて豚丼の出来上がりですよ


20221123_204149.jpg


お酒を入れて漬け込んでおくことで
煮てもお肉が硬くならないですね
お醬油を使っていないので
牛丼のような味付けとはちょっと違いますね
またトマトが入っているので
トマトの酸味がアクセントになっていますよ
甘めの味付けがいいならお砂糖を入れるといいと思う

一日目はどんぶり
二日目は温めてそのままいただきました
三日目はレタスに包みながらいただきました
いろいろな食べ方を楽しめました





PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

この肉焼売うまっ‼

20221127_092303.jpg


赤坂離宮 譚彦彬氏監修の肉焼売

めっちゃ美味しい!
肉焼売というだけあって
肉の触感 肉汁があって食べ応えがあります

チルド商品は有名シェフの監修商品が
いろいろありますね
四川飯店の陳健一さんの肉焼売も美味しいですね
 
食べ応え肉の触感
おやじは赤坂離宮 譚彦彬氏監修の肉焼売が好きですね

残念ながら
譚彦彬氏は今年9月に亡くなられたそうです
安らかにお休みください
心よりお悔やみ申し上げます

とここまで真面目なコメントでした

今日 おやじはいい加減な
午後を過ごしてる 

無性に肉って感じで
最近 肉を食べたくなるんですよね
だけど冷蔵庫の中にすぐに食べられる肉はない 😢
そこでこの肉焼売ですよ
初めて買ったんですけどね
もともと弁当のおかずにと思って買ったんだけど
仕事やめちゃったから食べちゃうことにした

おやじ昼間から
お酒で一杯やりながら肉焼売

YouTube見ながらゴロゴロして
冷ざけ吞みながら
肉焼売ですよ (笑)
昼間からいい加減に過ごしてます

たまにはこんなひもあるかぁ (笑)

これもリタイヤ生活の一部だね



PVアクセスランキング にほんブログ村
 

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

これがW杯だぁ~~~!

20221127_205626.jpg


やっぱり負けたか・・・

日本が負けたのは残念なことです
コスタリカ代表やコスタリカ国民にとっては
うれしい勝利だった
勝って喜ぶ人々もあれば
負けて悔しがる人々もある
勝負事にはどうしても勝ち負けはつきもの
勝ち負けは紙一重のところもある
圧倒的な力の格差があっても番狂わせが起きることもある
ジャイアントキリング

ここ数年サッカーを見てなかったので
W杯での日本の前評判は知らない
日本は予選リーグを通過するのが難しい
というのが前評判のようですね

初戦ドイツにかったことで
予選リーグ通過できると
盛り上がりすぎたのかもしれない

おやじはサッカーを見るのは好きだが
戦術や各選手の能力は知らない
全くの素人だと思う

素人は黙ってろと言われそうだが
コスタリカ戦を見て
感じたことを言ってみたい

ドイツ戦を見たときには
勝とうとする気迫
選手からのパッションを感じた

コスタリカ戦の前半を見ていて
うん なんか違う変な感じがしてた
こんなのでかてるのかなぁ
コスタリカ戦負けるのではないかなぁ
前半戦を見ていてそう感じた

選手たちは気迫がないわけではない
勝とうとする気持ちはある

しかし
見ている画面からそれを感じられなかった
おやじだけなのだろうか

それにファールが多かった
日本の選手もイエローカードをもらってる

ファールが多い
イエローカードをもらうということは
試合を支配出来ていないということになるのではないか

あれだけ守備を固められ
相手選手 味方選手でごちゃごちゃしてたら
スペースがなくなる
そこを突破して点をとるのは相当難しい
解説をしていた元日本代表岡田さんは言っていました
あれだけ守備を固められると
そこを突破して点を取るには多いなリスクを取らなければ
今の日本が点をとることはできないと
世界のトップとはまだまだ差があるということだと思います


20221127_210334.jpg


先日 ブラジル戦を見た
サッカーがキレイだと感じた
味方同士の距離感を保ちパスを回す
相手のディフェンスがラインを引いて固めていても
ディフェンスの間を抜けようとするタイミング
間髪入れずそこにパスを通す技術
そこで点を取るレベルの高さ
ブラジルの選手一人一人の凄さを感じました

今の日本代表の選手は
ヨーロッパのクラブチームで活躍している選手が多くいる
うまく選手か機能しているのだろうか
個々の選手には持っている個性 技術がある
一人一人がそれを理解して
選手同士がうまく生かしあえてるのかって考えちゃいました

W杯で日本の2戦を見て感じたことは
三苫選手の凄さです
彼一人で局面を打開できる技術 能力がある

解説をしていた本田圭佑さんは言っていた
三苫選手のところへもっと出せばいいと
時間のない中徹底的に
三苫選手からの崩しを狙えばよかったように思う
素人のおやじでも本田圭佑さんの意見に賛成だった


20221127_210416.jpg


さあスペイン戦はどうなるのでしょう
格から言ったらスペイン
下馬評はスペインでしょう
ドイツ戦では勝てた
果たして柳の下にドジョウは2匹いるのだろうか

三苫選手を生かしきれたら勝てる可能性はあるかもしれない
おやじはそう感じている
君はどう感じているのだろうか・・・?




PVアクセスランキング にほんブログ村
 

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

ウオーキング散歩 おやじの頭の中

henkou32.jpg


ウオーキング散歩

一時間余りのこの時間
集中して考えられるひと時
汗びっしょりかいて
熱いシャワーを浴びて
スッキリするのがいい

心の中にはいろんな欲望がある

人間の五欲
財欲
色欲
飲食欲(おんじきよく)
名欲
睡眠欲

仏語では 色 声 香 味 触 の
五境に対して起こす欲望とされている

なんでえこんな書き出しになったか
おやじは自分の心 欲に負けてるなって思うから

おやじは歳を取っても
財欲
色欲
飲食欲
がある

欲はいい作用もあるが
欲は悪い作用もある

おやじにとって悪い作用があるときもある

特に感じるのは
株式投資 FX投資をやってる時

勝ちたい利益を上げたい
損をしたくない
お金に対する欲望がお金を無くす

ウオーキング散歩をしながら
FXでの反省をしてる
投資は勉強し よく学び再現性のあるスキルを身に着ける
これが大事!!!!!

おやじは思うことがある
FX 株取引をしてると
自分の欲に負けて損失を出すって
良く感じさせられる
自分の心に打ち勝てないと投資には勝てない
利益を上げることはできないって考えてる

おやじは利益を上げたいと思う欲
損失を出したくないと思う欲
に左右させられて失敗を繰り返してる
それを感じ考えていても
そこから抜け出せてないところが
おやじのダメなところ
投資で成功出来てないところです
そんなことを考えながら
ウオーキング散歩をしています

おやじは心のコントロールすることが出来てない
人は心 欲望をコントロールするのが難しい
欲望は最大の敵だ
その敵に立ち向かう
チャレンジし続ける

こんなことを考えながら
ウオーキング散歩をしてる



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

BBQ・BBQ・BBQ!!!!!

20221124_142054 - コピー


BBQだよ~お!

おやじが道具や食材を用意したわけじゃないし
海岸とかキャンプ場 自宅の庭でBBQって事でもないんだよね
ショッピングモールでのBBQだよ

出張牡蠣小屋

ようは炭火焼きの飲食店
店員さんが焼いてくれるわけじゃなくって
自分で焼く
焼肉屋さんパターンですね
メインは牡蠣なんだけど
串にさしたイカとか肉などもあったね
まあBBQって感じだね
飲み物はビール 酎ハイから清涼飲料水があったね

おやじは牡蠣 ホッキガイ ノンアルコールビール
焼き方の説明を受けて レッツゴー
さっそく焼き始めた

20221124_142126.jpg

牡蠣は一かご6個入ってたね
めんどくさがりのおやじらしく
牡蠣全部載せちゃった (笑)

本当は最初試しに焼いて
様子を見ればよかったのにね
焼け具合わかんないんだから

だからおやじはダメなんだよぉ
牡蠣焼き過ぎちまった
涙 涙 涙 😢
やっと火が通ったくらいで
牡蠣の汁が残ってるくらいがいいのにね
あああっ牡蠣焼くの失敗だったね


20221124_142021 - コピー


気を取り直してホッキガイ
でかい!!!!!
このおっきなホッキガイ魅力的
美味しく焼き上げたい
網の上に平らに置く
ホッキガイの口が開き始める
上側に身がついてたのでひっくり返した
おおお~ぐつぐつない始めたなぁ
うまそ~~~
ぐつぐつなり始めて90秒くらいいでいいらしい
90秒ぐつぐつ焼けば菌がなくなるらしい
なかなか絵になるホッキガイの焼ける姿
早く食べたい

henkou30_2022112708302964d.jpg

ふっーふっー
あつそぅー
がぶっと咬み受けない
熱いから恐る恐る口に入れた

あっち~~~
はっふーはっふー
咬みきれないなぁ
やっと半分に引きちぎったよ
咬めば咬むほどホッキガイのうま味がでて
美味いなぁ
天然の塩味も効いてる
貝殻に残った汁を飲んでみる
しょっぱぁ~~~~~
ホッキガイの汁って感じじゃなくって
塩水海水って感じ
ちょっと残念だったのは砂
食べていてじゃりってしたのは良くなかったね
天然で砂出しをしてないからしょうがないね
でもホッキガイ美味しかったよ

おやじめんどくさがらないで牡蠣焼けよ
牡蠣もっと美味く食べられたのにね
BBQを楽しんだランチだった



PVアクセスランキング にほんブログ村
 

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

50記事目の一区切り

henkou31.jpg


ブログ50記事目

ブログ50記事のささやかなお祝い
チョコレート好きのおやじ
リンドールのチョコレート

チョコレート
どんなチョコレート好きですか?

甘いミルクチョコ
苦みばしったブラック
カカオ70%
ホワイトチョコ
とか・・・・・・
それとも高級ブランドGodiva

おやじはチョコレート
どんなチョコレートでも好き
ブラック
ミルク
ホワイト
などどんなチョコレートでも美味しくいただきます

リンドールのチョコレート少し高めなので
いつも買って食べられるわけではないですけどね
いろんな味があって楽しめますね
くちどけがよくっつて美味しいですね

50記事のプチお祝い

リタイヤ生活1ヶ月
有り余る時間
なにしようかなって中で
またブログやってみようかなって感じで始めた
読んでくれる人がいたらうれしい!!!!!
出来るだけブログ続けたい

おやじはあとどのくらい生きていけるのかなって・・・
リタイヤ生活続けていけるのかなって・・・
そんなことを思いながら
日記 記録のつもりで書き綴ってる

数年前にブログ2つ掛け持ちで書いてたり
Twitter Instagram Facebookに投稿を
毎日してましたね
頑張って頑張ってSNSをやってたなぁ
目標があったけど挫折しました
無理に頑張っても長続きしない
真剣だけど楽しくできないとね

ブログ書き始めてから50記事
毎日二つ記事を投稿するように心かけている
出来るだけ投稿しないってことないようにしようと思う
無理に頑張らない
普通に自然に書き続けようと思う



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

めざせ一食150円‼ 1ヶ月ぶりに炊飯器でご飯



20221124_214030.jpg

炊飯器ご飯

炊飯器でご飯炊くの1ヶ月ぶり
働くの辞めてから炊飯器でご飯炊かなくなった
普段の食事でお米を食べることが少ないからなぁ
じゃぁ何食べてるんだってなるね (笑)

働いてた時は
毎日 お弁当持って行ってたので
炊飯器でご飯たいてたんだよ

働いてた時でも夜ご飯にお米を食べることは少なかった
それにはちょっとした理由があるんだ
何年か前にね
自己啓発のセミナーに行ってから
自分の習慣や食事の習慣を変えたりした時期があってね
その時の習慣の一部が今も残ってたんだな

基本的には飲み物はミネラルウォーター
食事は生野菜サラダと料理一品という感じ
でもいまはきっちりそういう食事をしてる分けじゃないけどね
働かなくなってからは食事習慣は崩壊しつつあるね (笑)

それでもご飯を炊くことはものすごく少ないよね
だいたい夜は料理一品とアルコールってパターンになるかな
朝は食べなくなった
昼は前の日の余りものとか即席ラーメンだったりする
まあぁ健康的ではないですよね

独り暮らしのおやじとしてはこんなもんでしょう
なるべく簡単にすませてしまいたいって感じですね
時々しっかり食事作ってみようかって思ったりするけどね

働くの辞めて時間あるんだけど
それ以上にめんどくさがり屋が
おやじを支配してるって感じ

1ヶ月ぶりに炊飯器でご飯炊いたけどそれだけ (笑)
料理は作らなかった
いただき物のしらすと焼きのりでおにぎり
インスタント味噌汁
いい加減なおやじの晩御飯でした

こんなの興味ないよね (笑)





PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

リタイヤ生活1ヶ月で変わったことは・・・?

20221125_112523.jpg


ここのところ天気が良くなかったですね
今日は太陽が顔出していい天気
気持ちいいですね (^-^)/
空気は少しひんやりして
季節の移り変わりを感じます
遠くの山並みは白く雪景色
冬の訪れです

部屋を出て日差しを浴びに行くことにした
ストレッチをして散歩

おやじの散歩は
のんびり散歩ではなく
テンポよくすっすっと歩く
なるべく小気味よく歩くことにしてる
簡単な運動のつもり
散歩に行ってくると汗びっしょり
散歩から帰ってきて着替えてスッキリします

仕事人間のようなおやじが
リタイヤ生活1ヶ月で変わったこと

引きこもりで毎日ゴロゴロ生活
夜更かしをするけど
意外と6時 7時とかに目が覚める
歳のせいかな (笑)

怠惰な生活をしてるから
リタイヤ生活で一番の変化は身体

太腿に張りがなくなって
歳より臭いしわが寄り始めた
腹周りに脂肪がついてきて
たぷたぷしてきた
おやじ自分で見ても幻滅
ため息がでる身体あになってきちゃった 😢

歳をとっても
こんな体つきになりたくないなぁ

ゴロゴロしてお菓子を食べたり
夜遅くなってもパンを食べたり
食生活もいい加減にしてる
こんな状態では
この体つきになっても文句が言えないね

少しでも体型を維持したいな
散歩に出ないときでも部屋で
身体を動かすようにしよう





PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

リタイヤ生活キャメルオヤジ - にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村