失敗は笑って吹き飛ばせ 成功は嚙み締めよう トレード #1

20230109_123805.jpg

失敗は笑って吹き飛ばせ 成功はかみしめよう!

失敗は忘れちゃダメでしょ
同じこと繰り返しちゃダメでしょ

その通りで繰り返さないこと

トレードしてると気が付くよね
同じことして損失出してるの
なんで繰り返すの
ダメだってわかってるのになんで繰り返すの
ダメだってわかってるのに繰り返すって変だと思わない
意識すればするほど失敗してない

こういうトレード何度もしてるんだよね

下降トレンドで流れは下に流れてる
ポジションの総数は売りのポジションが圧倒的に多い
相場のみんなは売りだ 売りだ売りだって言って売っている
だったらみんなについて行って売りだよね
売ればいいってことだよね
いやいや俺は買いだって言って買っても負けるだけだよね

じゃあどこで入っていくのか
売っていくのか
みんなが売りだって言ってるからどこでもいいじゃない
入っちゃえ 入っちゃえで売りますか

相場って一寸先は闇
値動きはわからないし 未来を予想することは出来ない
じゃあどうする
ダウ理論だよね
トレンドが継続していくのを確かめて入っていくってことだよね

そこでやらかしたんだよ
下がっていた値動きが止まってもみ合っている
ここのもみ合いを下に抜けて安値を更新していけば下降トレンドは継続するから
売りで入っていける みんなもまだ売りで入っている
そういう考えでチャートを見ていた

ローソク足が陰線で勢いよく下に抜けてきた
あなたならどうする

『落ち着いて待つ その後の値動きを確認してから売りで入るか検討する』

このように考えて待てたらすごいぞ!

だいたい飛び乗っちゃうんだよね
一度や二度 飛び乗って大きく利益をあげていい思いしてるとなおさらなんだよね

きたあああああーーー

ってなって飛び乗っちゃう
そのまま勢いに乗って下がってくれれば儲けものだけど
戻されて損切りってことも多々ある

じゃあなんでそうなるのってこと

もみ合ってるってことは
そこに注文が集中しているってこと
売りと買いのポジションが集中してる

売りだ いや買いだ 売りだ 買いだって資金入れてる
その下には買いの損切り決済=売り注文があり
売りの新規注文が入ってる
だから下に抜けたときに勢いがつく
そのあと続けて売りの資金が入ってこなければ
おいおい冗談じゃねえよって
買いってる人が押しもどしてくる

飛び乗らずにいったん見送って値動きを確認してから
入っていくようにすれば無駄に資金を減らすことはないって言うことになる

いつもいつも飛び乗って失敗しちゃうから
飛び乗るな失敗すると何度も何度も言い聞かせてると
脳はそれを記憶して同じことを繰り返すことになる

失敗は学び 失敗がなければ成功もない
学んで 対策を立てる 改善をする

同じような場面が来たら 対策を思い出す 改善点を思い出す

『値動きを確認する』

『戻り売りのチャンスを待つ』

と言うように対策 改善点を思い浮かべて待つ

こんな経験ないですか
会社で上司に叱られた 面白くない イライラする
帰りに仲間を誘って居酒屋で上司の悪口で盛り上がる
2時間も3時間も仲間同士で愚痴を言い合う
気晴らしのつもりだった
気分がスッキリしましたか
明日から仕事する意欲がわいてきましたか
上司は悪い奴だ 嫌な奴だという印象が焼き付けられて
嫌な感情が脳に刻み込まれただけじゃないですか
見る方向を変えれば上司にもいいところがあるんじゃないですか

ネガティブな感情を持たない
ネガティブな言葉を使わない
ネガティブな考えをしない

ポジティブな感情を持つ
ポジティブな言葉を使う
ポジティブな考えをする

失敗は 対策を考え 改善をするって決めたら
もう俺んとこに来るなって どこかに吹き飛ばしてやる

ダウ理論 ポジションの総数 注文の集中 みんなのことを考えて
トレードで利益を出せたら喜ぼう
良く分かったね よく利益を出すことが出来たねって褒めてやろう
そうすれば次に向かっていくいいイメージが出来る
毎日 小さな成功体験でもいいから積み重ねていく

待ってトレードが出来た
厳選してトレードが出来た
考えていたようにチャートが出来た
利益がだせた
トレードで学べた

どんなことでもいい成功体験を積み重ね嚙み締めよう

いいイメージを持ってチャートを見よう!
楽しんでチャートを見よう!
ワクワクしてチャートを見よう!
可愛い女の子を見るようにワクワクしてチャートを見よう!

トレードは楽しいもの
楽しんで資金を増やそう!

PVアクセスランキング にほんブログ村
 

  にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 投資日記へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



リタイヤ生活キャメルオヤジ - にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村