2023/01/18
実戦ダウ理論 実質トレンド転換を考えよう!
実質トレンド転換てなに・・・?
・・・・・・・・
わからんわぁーーー
トレンド転換はわかるよね
前回までに何度も復習しながら確認したよね
押し安値 戻り高値がわかればトレンドが入れ替わるところがわかったよね
押し安値 戻り高値は何だった 覚えてる?
そうだね
損切りの集中してるところ 全損ライン
みんなが手放すところ
買ってた人が 売りが強くなって もう持っていられないと諦めて手放すところ
買ってた人が 手放すから 売りの人が優勢になって下落して 下降トレンドになる
売っていた人が 買いが強くなって もう持ってられないと諦めて手放すところ
売ってた人が 手放すから 買いの人が優勢になって上昇して 上昇トレンドになる
だから 押し安値 戻り高値を越えることでトレンド転換になるだったよね
押し安値 まだ下の方だからトレンド変わっていないからなぁ
上昇トレンドだしなぁ
方向間違えちゃいけないよなぁ
だけど 下降してるし 下がっていきそうなんだよなぁ
戻り高値 まだ上の方だからトレンド変わっていないからなぁ
下降トレンドだしなぁ
方向間違えちゃいけないよなぁ
だけど 上昇してるし 上がっていきそうなんだよなぁ
こんな時がある
ダウ理論の先行期から追随期に入るころ
エリオット波動の4波~5波となり
上昇の1波 2波 3波となっていくとき
戻り高値が上で越えていないが上昇して行く時がある
売っていた人が 下降トレンドが長く続いて伸びきってきたから
そろそろ手じまいにしようかなと考えて利確をする人が増えれば
買っている人が優勢になってくる
みんなが買いたいと思って買っているところ
みんなが売りたいと思って売っているところ
実質トレンド転換
じゃあ どこでそれがわかるんだ
上位足 H4(4時間)H1(1時間)足でか確認しよう
下降トレンドが エリオット波動の4波 5波となり反発して上昇が始まる
上がっては下がって押し目を付けて上がる
また 上がっては下がる押し目を付けて上がる
高値を更新して安値を切り上げていく
売りの勢いが強かった時には 売りのパワーで
安値を更新して高値を切り下げていたが
高値を更新して安値を切り上げて上昇を始めた
切りあがっていく安値の下には売りのパワーがなくなってきているから
戻り高値を越えられていなくても上昇していける
これを実質トレンド転換と見る
押し安値 戻り高値を越えていなくてもトレンド転換と見て
買っていけるということになる
だけど 戻り高値を越える前の高値更新安値切り上げでの押し目買い
エリオット波動の3波は伸びにくいことがある
戻り高値を越えてからの高値更新安値切り上げでの押し目買い
エリオット波動の3波は良く伸びる
自分の欲 自分よがりで見ていると
エリオット波動の4波~5波で上昇のつもりで買いで入って
下げられてロスカット 損失と言うこともある
日々『ダウ』をカウントしながら注文の集中しているところを意識してチャートを見る
日々 『ダウ』をカウントしながら損切が集中しているところを意識してチャートを見る
どこに みんなの意識が集中しているのかを感じ取る
チャートで『ダウ』をカウントしながら確認しよう!
練習して確認あるのみ!
学んで一つ一つ積み重ねていこう!
FXは方向を間違えちゃいけない
FXは方向が正しければ資金が増える
次回は追随期のエントリーについて考えてみよう
楽しんでチャートを見よう!
ワクワクしてチャートを見よう!
可愛い女の子を見るようにワクワクしてチャートを見よう!
トレードは楽しいもの
楽しんで資金を増やそう!
スポンサーサイト