2023/03/23
FXで感じる ストレスどう解消する?
チャートを見ていると ドキドキ イライラを感じる
あなたは感じますか・・・?
こんなストレスを感じる時にはどうしてますか・・・?
2023 03 22 ユーロ円 収縮からのブレイクでエントリー
エリオット5波で多くは望めないと考えてのエントリー
レジスタンスになる水平線で止められて伸びあぐねてる
しばらくホールドしていたが 不安 恐怖 ジレンマ そんな思いから決済した
その後 もうひと伸びしていた
ストレスから逃げる
ストレスから目をそらす
チャートの動きを無視して見ないようにする
チャートをじっと見つめている
自分は見て見ないふりをしちゃうんですよね
本を読んでいたり YouTube動画を見たり
他のことに気持ちを向けてしまうんですよね
これって 良いことだと思いますか・・・?
自分の思惑通りにはならない
エントリーして戻される
あああ ダメかと思い 決済する
そのとたん反対に伸びていく
決済しなければよかったと思ってしまう
今度は 決済しないで我慢してると
反転しないで大きな損失になってしまう
こんなことが頻繁に起きてしまう
含み益が出ている
よしよし 伸びてくれと心で叫んでいる
なかなか 伸びない陰線が出る 決済する
決済したら また伸びていく
あああって ため息が出てしまう
我慢するぞって 持っていると
含み益が半分以下になってしまう
こんなことが頻繁に起きる
相場は無慈悲なもの
自分の思いとは違う動きをする
当たり前ですよね
みんなの損得で動いているんだから・・・・・
じゃあ どうしたらいいんだって
解決方法はあるのかって
現実を受け止める
100%勝てるわけではないってことを受け入れる
どこもかしこも取れる 取ろうと思わないこと
自分で判断して決済したことを悔やまないこと
少しでもプラスならいいことだ
損失を少なくできたことはいいことだ
こう考えて 現状を受け入れることが大切だと感じてる
もう一つ 自分が変えようと思っていること
ストレスがかかっている時
伸ばせるか 決済か迷っている時
損切り決済しようか もう少し待とうか
ストレスから逃げないようにしようと思う
ストレスから逃げていたらいつまでたっても
このストレスは襲ってくる
ストレスから逃げるから解決できない
ストレスは自分を奮い立たせてくれる
ストレスは自分を成長させてくれる
ストレスは自分に学ばせてくれる
『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』にも書いてあったように
ストレスを受け入れて 自分自身を見つめ分析して
ストレスを自分の力に出来るようにチャレンジしてみようと思う
一生懸命やっている 努力していると思っていた
でも 自分は逃げているところもあるなって感じられた
現実 今起きていること 自分に向き合ってトレードしてみようと思った
昨日の(2023 03 22)のトレードからの気づきでした
トレードは楽しいもの
楽しんで資金を増やそう!!
PS
『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』
スタンフォード大学 心理学博士 ケリーマクゴニガル著作
あなたの『命の時間』を使って
お読みいただきありがとうございました
心より感謝いたします
あなたの参考になればうれしく思います
#シニア日記 #おやじ #おやじブログ #リタイヤ生活 #目標達成
スポンサーサイト
コメント